平均年収はよく耳にするけど、実際に毎月どの程度の手取り額になるのか知りたい、という方も多いのではないでしょうか。
手取り額は金額だけではなく、福利厚生、想定残業時間などの比較も大切です。ただ金額だけで判断してしまうと、手取り額が少なかったと感じてしまうかもしれません。
この記事では、薬剤師の平均年収や手取り額、勤務先による違いと、気をつけなければいけないポイントについて解説します。
薬剤師の手取り額の実態とは?
まず、手取り額とは、会社からの総支給額から、所得税や住民税などの税金、年金などの社会保険料が引かれた金額のことを指します。
薬剤師の平均年収は約560万円と言われており、平均月収は平均39万円で賞与は平均83万円です。
手取り額を計算する際は、年収に対しておおよそ総支給額の80%と計算します。
また、薬剤師と言っても、病院、調剤薬局、ドラッグストアなど職場によって手取り額も大きく変わります。
病院:月の手取り額 約22万円 ボーナス約44万円
調剤薬局:月の手取り額 約24万円 ボーナス約50万円
ドラッグストア:月の手取り額 約28万円 ボーナス約56万円
業種以外にも、地域差があります。しっかりと自身が希望する地域、業種など考慮して確認してください。
手取り額以外に確認すべきポイントは?
ボーナスや賞与、福利厚生、想定残業時間などを事前に確認することも大切です。
福利厚生は家賃補助や交通費が含まれます。家賃補助が充実している会社では、手取り額が一見して低くても、補助を活用できることで他と変わらないこともあります。
また、育休や休暇なども福利厚生の部分です。
育休については、会社によって取得できる要件や内容に違いがあり、事前に確認をとっておくと良いでしょう。
有給休暇においては、労働基準法で定められた権利です。会社によっては、有給休暇以外にもリフレッシュ休暇、ボランティア休暇、誕生日休暇など独自の休暇を福利厚生として設定している場合もあります。
入社前にしっかりと確認して、手取り額だけで判断せず、入社後に思っていた手取り額と異なることがないようにしましょう。
まとめ
薬剤師の手取り額には業種や地域によって大きな差があります。平均手取り額は39万円、平均年収は560万円です。また、手取り額だけで考えるのではなく、ボーナスや福利厚生、休暇制度なども確認することが重要です。入社前にしっかりと確認し、自身が希望する働き方を考えましょう。
福利厚生や休暇制度などは、自分だけで情報を探しているだけでは分かりません。転職サイトや転職エージェントをうまく活用して、情報を集めるのもよいでしょう。